みなさんナムシカー
わたしインドのお坊さん ダルマパーランいいます
みなさんオシャカさましってますねえ?
オシャカさま、インドでうまれました。
わたしといっしょね わたしの国、インドの歴史(れきし)長いながーいね。
【れきし】しってますか?
昔の人、何考えました?何食べました? 何話しました? 何しましたか?
これ全部ぜーんぶ【れきし】いいます。
インドの歴史 ながい長ーいよ! ぞうさんの鼻、大きい
コブラよりもっともっとながーい!
けどね、今も昔の人とあまりかわらないね
同じ 考える
同じ たべる
同じ 話す
同じ するね。
歴史、今、昔、ちょっとしかかわらない
なんで?
それね、インドの国では時間ゆーっくりです…
日本ではみなさん時間はやいね
インド、日本、時計(とけい)はいっしょ!
けどインドの人ね、朝はやーくおきる。
日本人もはやーくおきるね!
はやくおきて何する?
いそいで顔洗う。
いそいでごはん食べる
いそいで歯みがく。
いそいでウンコ
いそいで学校いく
インドの人はやくおきる 時間
いっぱい だから 顔あらいに川いきます
きもちいいね顔あらったら歯
みがく。
インド【はみがきの木】あります。
ニームね
ニームとりにいく ゆっくりみがいて
きれいなったら、きれいな内にオシャカさまの所
いく
おはよーございますごあいさつね
それおわったら…ごはん
けどインドお坊さん…りょうり作るの
ダメね
だから町の人お坊さんにごはんくれます。
だから歩いてもらいにいく あちこち歩いていーっぱいもらう
みんなごはんくれます
だからお坊さんみんなのためにお経よみます
オシャカさまの言葉ね
それ終わったら
お坊さんみんなでもらったごはん分けるね
バナナ6本、お坊さん
12人
…?
バナナ一人半分づつだね
豆スプーンで1、2、3、、、、、45、46、47、48。
お坊さん12人。
豆一人4スプーンづつ
みんな同じだけきちっと分けるね
オシャカさまいた時からこの★ルール★もいっしょ
はいいただきます
よくかんで…ゆっくり
はい、ごちそうさま
おなかいっぱい
そして…ゆーっくり
ウンコ
さあ木の下に先生すわったよ
生徒もおいで
いっしょにオシャカさまの勉強しよ
むかし、オシャカさまこんな話した
『へえ~!!』
………サルマン? ちょとねむいね
うん
先生いっしょにお昼寝しましょ?
グースーピー
おーい!みんなおきてぇ!! みて!きれいな夕日ねえ♪
『あ、先生一番星だよ
』 ほんとだ
さあ、もうおそいから帰ってねよ
これが、インドの一日 時間
ゆっくりでしょ?
ゆーっくりできていいんだけど… ちょっと残念なこと一つだけ…
ゆっくりだから一日一回しか
ごはんたべられないの
おなかへるから…おやすみなさい
<つづく>